
法事とは亡き人への想いをご縁として仏の「願い」に出遇う大切な仏事です。
法事をお勤めする時は、まずお内仏を荘厳し、参詣者と共にお経を頂き、法話を聴聞します。
法事はご自宅やホテル、斎場などでも行えますが、先ずはお寺にご連絡頂き日程を調整して下さい。
●会場施設一覧
※( )内は会場でお斎(会食)をお召し上がりになる場合の収容人数です。
- 銀杏の間
- 広さ 15畳
収容人数 15人(12人)
使用冥加金 \30,000 - 柏の間
- 広さ 16畳
収容人数 20人(14人)
使用冥加金 \30,000 - 広間
- 広さ 22.5畳
収容人数 30人(24人)
使用冥加金 \35,000 - 柏の間+銀杏の間
- 広さ 31畳
収容人数 40人(30人)
使用冥加金 \35,000 - 旧御堂
- 広さ 42畳
収容人数 50人(30人)
使用冥加金 \45,000 - 研修室
- 広さ 55畳
収容人数 85人(40人)
使用冥加金 \45,000 - 大広間
- 広さ 70畳
収容人数 100人(66人)
使用冥加金 \45,000 - 大谷ホール
- 広さ 150畳
収容人数 300人(120人)
使用冥加金 \85,000